
IIJmio徹底解説!格安SIM料金プラン・手数料・速度を分かりやすくガイド
IIJmioとは?IIJmioは、老舗通信企業IIJが提供する格安SIMサービスです。ドコモ回線(タイプD)とau回線(タイプA)のどちらも選べるため、エリアや利用環境に合わせた選択が可能です。料金の安さと豊富なプランラインナップ、さらには...
以下の情報は古くなっています。最新の情報は上記のサイトでご確認ください。
キャンペーン
IIJmio
IIJmio | 税込価格 |
パッケージ価格/初期費用(*) | 3,300円 |
SIMカード発行手数料(*) | タイプD:433.4円 タイプA:446.6円 eSIM:220円 |
通話料 | 税込11円/30秒 ファミリー通話割引利用時 税込8.8円/30秒 |
SMS送信料 | 国内:3.3円~33円/回 海外:タイプD 50円~500円/回,タイプA 100円~1,000円/回(不課税) 海外から海外:100円/回(不課税) |
SIMカード再発行(サイズ変更)/SIMカード交換/SIMカードタイプ変更(タイプD ⇔ タイプA) | 2,200円+SIMカード発行手数料 |
eSIM再発行 | 0円+SIMカード発行手数料 |
音声通話機能解除調停金 | 0円 |
MNP転出 | 0円 |
通話料は、標準電話アプリ使用時の価格です。
月額料金(ドコモ回線、au回線)
月額料金
ギガプラン | 音声/音声eSIM | SMS | データ | データeSIM |
2ギガプラン | 税込850円 | 税込820円 | 税込740円 | 税込440円 |
5ギガプラン | 税込990円 | 税込970円 | 税込900円 | 税込660円 |
10ギガプラン | 税込1,500円 | 税込1,470円 | 税込1,400円 | 税込1,100円 |
15ギガプラン | 税込1,800円 | 税込1,780円 | 税込1,730円 | 税込1,430円 |
20ギガプラン | 税込2,000円 | 税込1,980円 | 税込1,950円 | 税込1,650円 |
30ギガプラン | 税込2,700円 | 税込2,680円 | 税込2,640円 | 税込2,340円 |
40ギガプラン | 税込3,300円 | 税込3,280円 | 税込3,240円 | 税込2,940円 |
50ギガプラン | 税込3,900円 | 税込3,880円 | 税込3,840円 | 税込3,540円 |
最低利用期間(最短解約日)は、利用開始月の翌月末日です。
月額料金は、利用月は日割り、解約月は月額料金満額となります。
オプション
通話オプション
国内通話 | 月額料金 | |
通話定額5分+ | 1回5分以内の国内通話無料 | 税込500円 |
通話定額10分+ | 1回10分以内の国内通話無料 | 税込700円 |
かけ放題+ | 無制限で国内通話無料 | 税込1,400円 |
通話定額の注意:各種有料サービス(ダイヤルQ2、0570から始まるナビダイヤル等)は別途費用が掛かります。
IIJmioセーフティメールサービス
初期費用 | 0円 |
月額料金 | 税込330円/1メールアドレス |
保存容量 | 10GB |
保存期間 | 無制限 (ゴミ箱や迷惑メールフォルダのメールは30日後に削除されます) |
1メール辺りのメールサイズ | 100MB |
通信速度関連
SIMプロファイル | タイプD:NTTドコモ4G(LTE)/3G タイプA:au4G LTE/(5G)オプション eSIM:NTTドコモ4G(LTE)/3G |
通信速度 (高速データ容量適用時) | タイプD:下り最大1288Mbps、上り最大131.3Mbps タイプA:下り最大958Mbps、上り最大112.5Mbps |
通信速度 (高速データ容量非適用時) | 最大300kbps |
通信速度規制 (高速データ容量非適用時) | 3日あたり366MB |
申し込みの流れ
申し込み前に準備するもの
- クレジットカード情報
- 本人確認書類(運転免許証、個人番号カード、日本国パスポート、被保険者証など)
- キャリア以外のメールアドレス
- MNP予約番号(MNP転入の場合)
- (インターネット環境)
サービスの選択や会員情報を登録
エントリーパッケージなど、事前に支払いをした場合は「事前払いした」を選択しましょう。
契約したいものを選択していきます。
例)新規で音声通話2ギガSIMを契約する場合:新規契約→SIMだけを購入する→音声通話+SMS+データ通信→音声 2ギガ→docomo回線(タイプD)を使う→通話定額は必要ない→契約者本人
オプションを選択した後、契約内容を確認し重要説明事項に同意する。
mioIDを持っていない場合、新規作成します。会員情報の登録を行います。
「お申し込み承り」のメールが届けば申し込みは完了です。「SIMカード」が届くのを待ちましょう。
「SIMカード」が届いたら接続設定をして利用開始となります。
マイエリアで通信速度測定(ドコモ回線)
日付時刻 | 受信(インターネットの速度) | 送信(アップロード) |
2021/07/01/12:27 | 1.0Mbps | 6.8Mbps |
2021/07/01/12:32 | 520Kbps | 5.4Mbps |
2021/07/01/12:38 | 1.1Mbps | 9.7Mbps |
2021/07/01/12:51 | 1.3Mbps | 4.7Mbps |
2021/07/01/14.28 | 18Mbps | 4.9Mbps |
2021/07/05/15:45 | 26Mbps | 6.3Mbps |
2021/07/06/07:42 | 25Mbps | 7.3Mbps |
2022/10/20/07:21 | 15Mbps | 4.9Mbps |
2022/10/20/07:33 | 13Mbps | 2.9Mbps |
20022/10/24/16:32 | 20Mbps | 3.8Mbps |
2022/11/30/01:07 | 23Mbps | 4.0Mbps |
2022/11/30/01:09 | 22Mbps | 5.3Mbps |
2023/02/27/12:37 | 2.7Mbps | 6.2Mbps |
2023/02/2712:40 | 2.2Mbps | 3.7Mbps |
2023/02/27/12:43 | 2.9Mbps | 4.4Mbps |
2022年10月、「スマホ大特価セール」を利用して3度目の契約をしました。
初期費用が掛かりましたが、スマホは特価で購入できたので満足しています。
月額料金が半年半額だったので半年間、継続してから転出しました。
高速データ容量非適用時 (低速時)
日付時刻 | 受信(インターネットの速度) | 送信(アップロード) |
2021/07/29/23:39 | 290Kbps | 1.5Mbps |
2021/07/29/23:42 | 300Kbps | 1.3Mbps |
2021/07/29/23:46 | 360Kbps | 0.9Mbps |
2021/07/29/23:50 | 330Kbps | 2.0Mbps |
2021/07/30/00:01 | 290Kbps | 1.1Mbps |
2021/07/30/00:03 | 330Kbps | 2.6Mbps |
2021/07/30/07:35 | 270Kbps | 0.84Mbps |
2021/07/30/08:22 | 230Kbps | 1.1Mbps |
高速データ容量非適用時、受信側は300Kbpsに抑えられますが、送信側は1Mbpsほど出ました。
エントリーパッケージ
スマホ特価セールとの併用はできませんので注意してください。
解約後のSIMについて
「SIMカードはレンタル品なので解約後の返却をお願いしています。」
とあります。
しかし、返却期限は設けていないようです。また、返却できなかった場合に請求等はありません。
コメント